試合に向けた稽古以外では審査技や、全体の基本稽古の上達を意識させた指導をしています。
「極め(きめ)」と「引き手」を意識させた基本技をコツコツ繰り返しています。
少しずつ変化しています。
上級の生徒達で礼儀が出来ていない場合には厳しく叱る事もあります。
来てくれている全員に上達して貰い、人身を強くさせる事が自分の仕事です。
必ず全員に気持ちが伝わると思っています。
自分自身も幼少の頃から、よく先生に叱られたりが本当に沢山あったので、子供達の気持ちは凄く良く解ります。
「俺もきっと、こんな感じで大人に叱られていたのかな」と思う時が多々あります。
日によって子供達が疲れていたり、全体のテンションが高い時や、低い時も様々です。
全員をヤル気にさせて、来てくれている生徒達に意味のある稽古にさせたいと常に考えています。
ガキ大将的なワンパクな子供達は優しい部分や、真面目な部分と、時にはハメを外してしまう部分が表裏一体です。
自分は生徒達全員が好きです。
どんなに ワンパクな生徒でも、コンスタントに道場に来ていると自然に真面目な空気になります。
そんな生徒ほど期間を空けないで続けて稽古に来て貰いたいなと思います。
空手は一生懸命続けて間違いありません。
それを全員に伝えていけたらと思いますが少年部達全員に空手を上達して貰い強くなって貰いたいなと思います。
写真は昨日の酸素カプセル内です。
人身がスッキリします。
翌々日くらいまで効果があるみたいです。
怪我の回復や疲労回復、女性のお肌にも凄く良いらしいです。
実際にカプセルに入ると、疲れの回復の速さが驚く程の違いを発揮するのを感じる事があります。