今日の少年選手クラスでは関東大会へ向けた稽古と、選手選抜の為に最後に全員で試合をやりました。
審判とセコンドを付けて試合形式にしましたが、真剣勝負な故に色々 見えました。
収穫になりました。
本当に接戦が多かったです。
ほとんどが、まさに一進一退。
黄色帯のT君を新たに関東大会への選手へ選抜しました。
明日以降も、もう少し考えている生徒が数名いるので引き続き見極めたいと思います。
驚くべき ポテンシャルを見せてくれたオレンジ帯のR君。
4月は初出場初優勝で見せてくれた勢いは今後も更に楽しみです。
これから経験を積めば積む程強くなるかと思います。
同時に審査の見極めを行っています。
最初のクラスでは基本稽古や型をみました。
いつも皆に話している事は いつでも一生懸命稽古をする事。
試合で勝つ目標を持つ事や 強くなりたい気持ちが強い事は素晴らしいと思います。
ただ それだけでなく 一生懸命、一つの事を真面目に努力する気持ちを同時に学んで貰う事が重要なテーマです。
緑帯のK君。
型や、細かい部分の見直し等を含めて上級者なだけに3級合格を保留にしていました。
毎回 きちんと努力して修正してきたのを確認して今日は新しい帯を渡しました。
組手は抜群の強さがあるのと本番に強いタイプなので、7月の関東大会が楽しみです。
毎回ベスト8まで来ているので今度こそ頑張ろう。
永吉美優さんの祝勝会に大勢の方々が参加の予約を入れてくれています。
皆様有り難うございます。
昨日今日とイトーヨーカ堂と、ビックボックス側から東大和道場の演武会の依頼を頂きました。
行事等の日程を確認して、7月前後と8月にタイミングが合えば連続で行いたいなと考えております。
道場が一丸となり 、普段の稽古の成果を見て貰える機会となりますので、その際は御都合の許す限りで構いませんので、東大和道場の皆様には是非、御協力頂ければ 幸いです。
明日以降に打ち合わせをして、確定していきたいと思いますので詳しく決まり次第お知らせさせて頂きます。
宜しくお願い致します。