〈水曜日少年部クラス〉

葵菜ちゃん。
サポーター装着、嬉しそうだったな。

早く組手試合に出たいみたい。
お兄ちゃん、お姉ちゃん達を見てきただけに、既にいつもヤル気満々。

審査の見極めを中心に。
移動、型、補強、フィジカルトレーニング、ミット稽古まで。
あ、ついに勛程君に、昇級審査の用紙を渡した。
真面目だしヤル気もあり、技も上手になっている。(自分で帯も結べる)
いずれ組手試合にもチャレンジの時が来る。
楽しみ。
〈以下、水曜日少年部2クラス目〉

帰ってきた。
南羽さん。
イキイキとしていた。

3月の支部内交流試合と、埼玉県大会に向けて追い込み稽古。

フィジカル強化も含めて。
心身共に鍛える事。

みんな元気。
瑠唯君も、3月の支部内交流試合にエントリーした。(明るくてとても良い)

〈水曜日一般部クラス〉

金久保、湊さん、神代さんで稽古に参加。

2時間ほど色々。
チューブトレーニング、サンドバッグでの追い込み、対人でのフィジカル稽古、打たせ稽古まで。
神代さんは稽古後も、更にノルマのウエイトトレーニングも行っていた。