午前中、職員ミーティング。
〈少年部最初のクラス〉

日曜日の支部内交流試合に向けて追い込み。
組手稽古、皆、本当に頑張った。
男子も女子も立派。
日曜日の試合で、更に多くの事を学んでくれたらと思う。
試合は勝っても負けても一生懸命にやれば良い。
彼らにとって貴重な勉強の場となる。
〈以下、火曜日少年部選手Aクラス〉

彼ら先輩達は更に厳しい積み重ね。
心技体を磨く事。
心の部分、ここが一番難しく、果てしないが故に遣り甲斐がある、一生必要になるはずだから。
女の子達がハッピーバースデーの歌を歌ってくれた。
男子も混ざっていたかも知れないけど。
照れ臭かったけど、まさかだし嬉しかった。

〈火曜日一般部クラス〉
湊さん、神代さん、二宮さん、大舘杏紀さん、飯田理愛さん、和田さん、松川恭士君、太田涼介君、藤澤万ノ亜君、土屋賢太郎君が稽古に参加した。




女子部達も真剣に積み重ねをしながら。

湊さん、神代さんが後輩達をリードしてくれながら。
中高生達は少年部クラスからの連続稽古。
稽古は長時間、本当に厳しい物だが、皆本当に楽しそうだ。
一般部クラスでも全力で稽古を積み重ねた彼らは、達成感のある清々しい表情をしていた。

【今日は黒帯の先輩達と手合わせが出来て凄く勉強になりました】と、帰りがけ嬉しそうに話していた二宮さん。
試合を終えたばかりの神代さん、これまで通り全開で稽古を積み重ねていた。
さすがだなと思う。
