2022/2/14。【月曜日少年部クラス】【各目標に向けて】

走り込みへ。

寒さと膝の痛みが解れるまでに、いつもよりも本数と時間を要した。

一本、終わる毎に入念にストレッチを入れながら。

なかなか疲労が溜まっとる。

日曜日と月曜日が、特に疲労が濃かったりもするんだが、長年の生活のルーティンでもある為、事情がなければ崩したりもしない。

道場に戻り、指導の準備。

〈以下、月曜日少年部クラス〉

星野悠久君、大舘杏紀さん、安藤はるかさん、中高生達も稽古に参加した。

今週日曜日の支部内型交流試合に向けて、型の反復稽古とした。

補強稽古、フィジカルトレーニング、ミット稽古も含めて、全員で90分間をしっかりと積み重ねた。

みんな上達している。

3月12日(土)の少年部審査の見極めも兼ねている。

星野悠久君、今後の一般選手生活に向けて。

皆、楽しかったみたいだ。

子供達をヤル気にさせて盛り上げるのも仕事だし、彼らの心をコントロールしながらの訳だから、勿論センスも問われる。

皆のパワーを引き出して、一人一人にエネルギッシュになって貰う事。

あ、女の子達から沢山、バレンタインチョコ貰ったよん。

彼女達の気持ちが嬉しかった。

この先の数年間、いよいよ一般選手権大会に挑むという事で、少年部クラス後、星野君には今後についての話をしながら。

大人の舞台での戦いとなる為、やるべき事を一つ一つしっかりと積み重ねていけるように。

22:20懸垂、ウエイトトレーニング、サンドバッグの蹴り込みをして終了。(下段、前蹴り、上段)

深夜0時、帰宅。

というか、俺の週の始まりは一体何曜日なんだろ。

疲れた。

腹減った…

深夜一時、今日は炭水化物抜こう。