15:00走り込み。
いくらか疲労があるもの、ランニングとダッシュも無事に終えた。
走り込んで、テンション上げて東大和へ。
18:00〜19:20〈月曜日少年部クラス指導〉
大舘杏紀さん、飯田理愛さん、腰塚優華さん、松島愛実さん、勅使河原美仁さん、中学生達も参加した。
子供達、たくさん来たから、先輩後輩全員で対人稽古の受け返し、スパーリング、組手稽古を行った。



初サポーター装着の腰塚陽太君、受け返しや軽めのスパーリングをしてみて、楽しかったと稽古後に話してくれた。
ラストは各先輩達による組手稽古を、後輩達に見て貰いながら。
先輩達の稽古を見る事も学び。
ぼちぼち、サポーターが必要となる生徒達の各親御さんに連絡をした。



皆、頑張っていたな。
彼らの日々の自信へと繋がるように。
やがて、彼らの人生にも役立つ物となるように。
それが武道だから。
少年部クラス終了後は、高学年、中学生達が道場を綺麗に掃除してくれた。
22:00補強稽古、ウエイトトレーニング、事務処理を終了。
常に鍛えていく事。
鍛えている事。
日々を楽しまないと本当に勿体無い。
また、心身共に楽しくいられる秘訣が、俺自身は鍛えている事だから。
多くの生徒達と接する為、また彼らにエネルギーを与えなければいけないし、それが出来なかったら本当に無理だから。
ぼちぼち、これコオロギかな?秋の虫達の鳴き声が、あちこちから聞こえている。
堪らなく良い…
冬も嫌いでないが、秋が本当に一番好きだ。
春は普通、夏は昆虫を捕まえる時以外は、基本的に暑さが好きではない。