〈土曜日少年部最初のクラス〉

大きな気合いを入れて、一生懸命に稽古をして沢山体を動かす事。
エネルギーを発散させてあげる事。
〈以下、土曜日少年部2クラス目〉

テスト期間を終えた荒井翔大郎君、加藤遥斗君、煤賀瑛心君、中学生達も稽古に参加。
ミット稽古で追い込んだ彼ら。
和気清大君、煤賀昂誠君、皆の倍のラウンド数を最初から最後まで徹底的に打ち込んでいた。
まだ小学1年生ながらも、昂誠君の返事や気合いは素晴らしい。(何かを語り掛ける度に、大きな声で毎回必ず返事をしてくれる)
あとは、本当に無尽蔵のスタミナだな。

19:00〜22:00〈一般部選手稽古〉
金久保、多田君で稽古。
質に拘り、組手稽古を繰り返した。
半端な汗でなかった。
心技体を磨く事。
後半はサンドバッグで、打ち込み蹴り込みを繰り返し、補強、ウエイトトレーニングで仕上げ。
全ての稽古が、自分自身の空手の全てにしっかりと、リンクしているのも感じられる。
というか、稽古で汗を流すのは本当に良い。
稽古以外で汗をかくのは本当に嫌いだけど。
23:00終了。
