〈金曜日少年部最初のクラス〉
前半、後半クラス共に、打ち込み、蹴り込みの反復稽古を徹底的に。
11月23日(火)の支部内組手試合の〆切りが近い為、出場に間に合うのかの見極めをしているのもあり。

〈以下、金曜日少年部2クラス目〉

儀保心音さんの友人(小学5年生)が体験に来てくれた。
長年、ラグビーをしているという事で、スタミナも当然ばっちり。
慣れない空手の稽古を先輩達と一緒に最後まで頑張ってくれた。
楽しかったみたいだ。
先輩達も、最後まで流石の頑張りを見せていた。
黄色帯、緑帯の先輩達がリードしてくれた。

〈金曜日一般部クラス〉
中城さん、二ノ宮さん、石河ローレンス君、飯田理愛さん、松川恭士君、煤賀瑛心君が稽古に参加した。(全員が2クラスを連続参加)
全員の今の状態を確認しながら、フィジカルの底上げをテーマに。
&、各目的に沿って。
中城さん、先週から稽古に復帰しているものの、既に頗る調子が良い。
これからは、いよいよ【中高生達の兄貴】の完全復活となるはず。








半年ぶりくらいに稽古に来れた、二ノ宮さん。
凄く頑張っていたし、元気そうで安心した。
中高生達は一般部クラスに来て稽古を続けていく事で、本当に心が成長していく。
11月28日の秋季関東大会に出場予定の煤賀瑛心君。(先月の支部内組手試合では、中学一年生特選クラスの部で初優勝を遂げた)
しっかりと稽古を積み重ねながら。(表情にも確かな成長が見られる)
彼らを導かなければならない。