1月5日 稽古、仕事。

IMG_1521.JPG

21:30〜自主トレ。

・ランニング20分間(体調、膝の調子をみながら)

・ランニング後、200メートルダッシュ×3本

・3分間ダッシュ×2本

・自宅でウエイトトレーニング、補強

ダッシュは膝の調子を観ながら本数を少なく。(少しずつ回復段階)

3分間ダッシュでは痛みが生じて2本が限界でした。 (残り数十メートルは片足を引き摺ってしまう)

昔から基本的に怪我は、稽古をしながら治します。

歩行不能にでもならない限りは稽古は怠りません。

連休中は結局、完全に休んだ日は1日のみとしました。

毎日トレーニングは欠かさなかったですが、不摂生による疲労かと思いますが、今日のダッシュは本当にキツかったです。

目的がなければ今、一年中続けている様々な空手の稽古は自分には続けられないなと感じます。

3分間ダッシュの2本目は、200メートルを過ぎる辺りから、本気で辞めたくなりました。

やると決めたら絶対に歩かないし、その日のベストを必ず尽くしたい。

そんな気持ちで他の全ての稽古にも取り組んでいますし、弱いからやりたいです。

走りながら「自分は何をしたいのか、何の為に、何をやるべきなのか」等をずっと自問自答していました。

色々な本を読むようにしています。

連休は正直、自分は毎日辛いです。

時間を掛けて色々出来ますし、人とも会えますが、稽古も必ずやりました。

あとは やはり仕事がしたいなと感じました。

仕事とは何か? 一年中考えています。

毎秒、毎日、自分自身と向き合い、一生懸命に生きる事も今、自分がやれる事だなと考えていました。

「頭は低く目は高く」この言葉は好きです。

人は立場や肩書きや役職だけを振りかざして、上目線で何かを伝えても相手には何も響かないですし、人の心は、まるで動かないと自分は感じて考えています。

色々な要素を含め、全てを考えた中で、自分自身もキツいなと感じる稽古を怠らないようにしなくてはいけないなと思います。

またそれが大好きですし、幸せだなと思います。

怪我も病気も色々 それなりに経験しましたが、今、五体満足で健康で生きていられる事は本当に素晴らしい事かと感じます。

自分は未熟ではありますが、色々な物事を深く考えていきたいです。

昨年、投資家兼執筆家でもある同世代のある方の本を読みました。

本当に夢中になり、色々な事を調べて感じながら、執筆されている全ての本を読みました。

同じ本を毎日、時間をかけて数回ずつ読んだりもしています。

熱いなと感じて、今すぐにでも会って話をさせて貰いたいくらいに衝撃的でした。

眠れなくなるので今日はこの辺で我慢します。

良い一日でした。