今日は白帯の、タイキ君に審査の用紙を渡しました。
彼、力強さもセンスもあり、続けたら間違いなく強くなります。
4月には支部内試合に初級クラスで、初挑戦させてあげたいです。
■4月10日(日)東大和市民体育館で行われる、世田谷東支部内交流試合の申込みを開始します。
明後日、金曜日から配布予定です。
一人一人に、次の審査に向けて、各課題を話しました。
帯の色や、昇級審査は、人と比べる物ではないので【一生懸命に今やるべき、やれるべき事を、ひたすら前向きに続ける】
この部分を皆に話していきたいと思います。
個々の前向きな努力しかありません。
それを全員に理解させてあげられたらと思います。
今日は組手は無し、基本稽古、移動稽古、フィジカル稽古、型稽古、ミット稽古、審査の見極めを中心に指導しました。
全てに意味があります。
斎藤ユウタ君、今日も素晴らしい頑張りでした。
真面目です。
空手が凄く楽しいみたいです。
子供達が、それぞれに一生懸命に空手を行う姿が、自分は大好きです。