16:00~光鷹君、ローレンス君が、自主トレに来る。
今日のメニューは、自分が指示をしました。
光鷹君へは、西東京都大会、国際大会へ向けて意識を高め、ペースを上げていくように話しました。
彼は、自主トレ後には、2クラスをみっちり、組手の連続で頑張りました。
1クラスの予定を、2クラスに参加。
強くなっています。
パーソナル稽古で、繰り返し指導した突き技が、厳しい組手の中で、激しい打撃音を立てて、胸元に炸裂していました。
彼の中でも、明らかに手応えを感じたみたいですが、嬉しかったです。
昨年の支部内特選クラスの激戦を、劇的な初優勝(決勝戦は、延長戦で起死回生の上段廻し蹴りによる逆転勝ち)をした光鷹君。
会場に響き渡る打撃音を立てた、震えが来る一発逆転の優勝だった。(身長差で10センチ以上、体重差は、20キロ以上も重い相手との決勝戦だった)
4月10日(日)には先ず、支部内特選クラスでの連覇を狙い、翌週には初の国際大会へと挑みます。
東大和少年部の今年のエースとなる生徒です。
頑張って貰いたいなと思います。
オレンジ帯の尚吾君、4月には初の組手試合に挑戦します。
『3勝以上はしたい』彼の目標らしいです。
素晴らしい。
彼も空手を習い、本当に前向きになりました。
稽古も凄く真面目です。
井上彪雅君、来週日曜日の西東京都大会に挑みます。
強豪との試合を是非、勝ち上がりたいです。
先ずは、ハイレベルな大会での初勝利を目指します。
彼は昨年、茨城県大会の初級クラスで準優勝しました。
東大和道場へ移籍してきてから、彼の頑張りや、成長も素晴らしい物です。
色々 経験して貰えたらと思います。
数名に審査の用紙を渡しました。
今日も皆 本当に頑張りました。
深夜1時。
外を見ると、大粒の雪。