昨日 体験に来てくれた小学1年生のT君が、今日から入会してくれました。
タイに在住の彼は、夏休みの間のみ、日本へ来ています。
7月一杯までの東大和道場での稽古となります。
現在、小学1年生の彼は、タイでは【ムエタイ】キックボクシングを習っているそうです。
夏休みの期間に、体を動かし、稽古をしたい為に東大和道場を選んで昨日、体験に来てくれました。
東大和の少年部達の、レベルの高さに感心して下さったお母さんが、是非、東大和道場で自信を付けて、タイへ帰りたいと話して下さり、正式に今日からの稽古となりました。
嬉しい事です。
東大和道場での空手を楽しんでくれて、自信を付けさせてあげられたら、自分も嬉しいです。
そして 先日 入会してくれたS君兄弟の友達の、双子の姉弟が体験に来てくれました。
1年生のAちゃん、Y君、緊張していながらも、いくつか一生懸命に皆と、稽古をしてくれました。
強くなる素質もセンスも十分にありました。
更に仲間が増えると良いです。
今日から先日の昇級審査 合格者達には帯を配りました。
皆、凄く嬉しかったみたいです。
最初のクラス終了後に、帯を貰い、次のクラスで、新しい帯を撒いて稽古をする子供達が沢山いました。
努力を積み重ねてきた、一人一人の空手での努力の過程を、皆の前で話してから、新しい帯を渡しました。
幼年部から空手を始めて2年間、もしくは4年間かかり、オレンジ帯を取得した生徒達もいます。
素晴らしい成長ぶりを含め、その根気と努力の様子には感動します。
ここで空手を続けるからには、それだけの意味と向上効果が確実にあります。
生徒達を変える事も、自分の仕事でもあります。
R君は体重が増えたようで気にしていた。
『ブログ載せないで下さいよ!』と気にしていた。
組手はパワフルになり、むしろ体重アップは良かったのではと思った。



