水曜日一日。

IMG_1179.JPG

今日の少年部では12月の審査を含め、基本稽古、型、ビギナーズカップ、秋の関東大会に向けた稽古を中心に行いました。

ビギナーズカップには15名の生徒達が出場します。

東大和からも沢山の生徒達が勝ち上がる事を信じています。

今日一番 最初に来たR君。

日曜日のビギナーズカップへ、エントリーしていますが彼は間違いなく勝ち上がると思います。

組手の強さ、稽古量、気持ちの強さ、全てを含め 成長著しい生徒の一人です。

凄まじい気迫で大きな相手にも対峙して、真っ向から打ち合うのが彼の組手スタイルです。

時おり、繰り出す上段廻し蹴り、前蹴り、下段のカカト蹴りが得意技です。

あとは 気迫と、大きな気合いで相手にぶつかれる。

最後の最後は気合いのみを相手に発して、その声だけでも相手を下がらせようとする。(実は自分はあれが好きです)

それだけ 負けん気が強く勝負に拘るからです。

「目に見えない気合いの打撃技」は彼ならではの必殺技です。

あれは凄く大事。

少年部達への今日のテーマは「拘り」。

更に上を目指す、一つ一つの動作、スピード、技、気合い、何もかもを今まで以上に、また昨日までよりも拘り高めていく。

そんな事を意識して指導しました。

夜の一般部には今日からMさんが入会してくれました。

IT関係の仕事をしている方ですが 空手の稽古が日常や仕事にも生きれば良いなと思います。

皆で頑張りましょう。