多田将太朗君、中城さん、星野悠久君、土方蓮斗君、坂本元輝君、井上彪雅君、阿部紘鏡君が稽古に参加。
久しぶりに稽古に来てくれた紘鏡君、一生懸命に頑張ってくれた。
決して器用では無い。
しかし彼の素直な心や、長年を当たり前に東大和道場で頑張って来た事や、彼との信頼関係を大切にしたいと思う。
彼が稽古に来ると仲間達が喜んでくれる。
久しぶりなので稽古の強度を落としながらも、必死に稽古に取り組みながら、帰りは清々しい笑顔をしていた。
彼が妹の華恋ちゃんと一緒に入会手続きに来た時の様子が懐かしい。
確か御祖父さんと一緒に道場へ来てくれた記憶がある。
華恋ちゃんは、当時はまだ幼稚園に通っていたかと思う。
後の紘鏡君は、時には仲間達と喧嘩をする事もあったが、素直な部分は今と何ら変わらない。
試合では兄妹ともにいつも熱い戦いをする。
幼い頃から観てきた彼らが、長く道場にいてくれる事がやはり嬉しいなと思う。
稽古では今日は土方蓮斗君が特に好調だった。
キャリアと抜群の空手センス、厳しい稽古や痛みと、試合の緊張感に対する気持ちの強さも兼ね備えている。
星野悠久君、坂本元輝君と激しい組手を繰り返した。
井上彪雅君も空手センスは抜群にある。
課題としている部分の意識を高めるのみ。
井上彪雅君、打たれ強さ、気持ちの強さ、上段の蹴り技も多彩に使いこなせる生徒でもあり、課題を克服してまた更に強くなって貰いたい。
4月の国際大会の【壮年35~39歳(+80キロ)の部】にエントリーした中城さん。
多田将太朗君を相手に鬼気迫る組手で必死に頑張りました。
4月の国際大会では是非とも優勝を目指して貰いたいです。
厳しい稽古内容を持ち前の気合いで乗り切ってくれました。
多田将太朗君は今年(2017年)に行われる、体重別の各大会での優勝を狙い、今年秋に無差別で行われる【第49回全日本空手道選手権大会】では【ベスト8入賞】入り以上を狙います。(128人で行われるトーナメントとなり、4回戦を勝ち抜くと…ベスト8へと到達する)
厳しい稽古を終了後、将太朗君はノルマのウエイトトレーニングを自主トレしていた。
皆お疲れ様でした。




