極真空手 東大和道場 金曜日一日。【目標】


16:45~19:40少年部2クラスを指導。(金曜日)

沢山集まった子供達。

久しぶりに一華ちゃん(中学1年生) 、海央君(小学3年生)が稽古に参加。

一華ちゃん、久しぶりの稽古を全力で頑張っていた。

9月の横浜カップに出場したいと話してくれたが、本当に応援したい。 

海央君、風邪から回復して稽古では全開で頑張っていたが、やはり普通に凄く強かった。

伸び伸び組手をしていたが、決して体は大きくは無いながらも パワーも凄くある。(一つ一つの技は本当に破壊力抜群)

彼は7月の全関東大会、8月の全日本青少年大会、9月の横浜カップへの3連戦となるか。(3連戦を予定している生徒達が数名いる)

恭士君、竜馬君、瑛心君、茨城県大会を終えてから、明らかに強さを増している。(実践での試合経験が…稽古に結び付く効果をありありと感じていた) 

1ヶ月ぶりに来てくれた、ひなたちゃん、本当に一生懸命に頑張っていた。(久しぶりの為、軽めの内容で)

明るく前向きで、組手ではパワーもある。

続けていたら必ず、更なる向上が出来ると思う。

久しぶりの笑顔が見れて安心した。(中学1年生)

南羽ちゃん、圭太君も 真面目に一生懸命に頑張ってくれた。 

2クラス目の稽古後、皆でストレッチをしながら… 

『…今日は本当に疲れたなぁ…』と圭太君が、眠そうに静かに独り言を呟いたのを…見逃さずに聞き取れた。(5歳だったかな)

彼、優しい安らぎの表情をしたりする瞬間がある。

今日の気合いもヤル気も良かった。

圭介君、涼介君も激しい組手を繰り広げた。(二人とも伸びている) 

【無尽蔵のスタミナ】を誇る 加藤遥斗君、常に全力必死で頑張っていた。(夏合宿にも初参加を希望)

平石千賀ちゃん、阿部華恋ちゃんも7月の全関東大会に向けて積み重ね。 

全員に目標に向かって頑張って貰いたいし、何かの【目標】を持てる事…それに向かって【努力】を積み重ねられる事は、本当に幸せだという事を皆に伝えていけたらと思う。

■第9回横浜カップ、7月の演武会の申込み用紙を配布しています。


■来週 7月7日(金)は道場休館となります。(少年部クラス・一般部クラス共に休み)

■8月の御盆休みの連休時には、毎年恒例の夏休み短期講習(5日間)を行う予定です。(案内は後日配布予定) 


20:00〜22:00一般部クラスを指導員 。(臼井吏空君、鈴木さんが参加)

【武道】としての極真空手を考えながらも【稽古を行う際には 常にイメージを大切にしながら】

そんな話をしながら。

2人とも素晴らしい頑張りとなった。