極真空手 東大和道場 火曜日 少年部クラス。


13:00三茶でミーティング終了。 

支部内の仮トーナメントの発表も間近。

…残念ながら試合不成立もありましたが。(対戦相手のエントリーが無かった為) 

出場が決まった選手達は、沢山稽古をして頑張りましょう。 

15:00~16:20ウエイトトレーニング。(スクワット、背中)

今日は先日、体験に来てくれた仁君(5歳)が、新たに入会してくれました。 

明日(水曜日)から初稽古予定です。 

明るくきちんと挨拶も出来て立派でした。 

楽しみです。 

心身ともに強くなって貰えたらと思います。

16:45~19:40少年部2クラスを指導。(火曜日)


雨宮海央君、【せたひがラリー2枚目】をクリア。(メダルが届きました) 

メダルと盾を受け取ると、やはり嬉しそうにしていました。(ラリーの1枚が、稽古180回数)

先日の西東京都大会では、上段による技ありで惜しくも敗退してしまいましたが、最近更に強くなって来ています。 

わんぱくですが、前向きで明るい性格なので、楽しみに期待しています。(彼は試合に負けても翌日から明るく稽古に来ます)

今日の組手稽古でも更にバージョンアップを感じさせる強さを放っていました。 

少年部達は2クラスともに全員が頑張りました。

埼玉県大会後の、照井ひなたちゃん、明るい様子で稽古に来てくれて、前向きに頑張っていました。 

試合後の、今の心境も聞かせてくれました。 

一時的に落ち込んだりは誰しもありますが、腐らなく明るく素直だなと思いました。

今後の積み重ねと奮起を期待しています。 

腰塚優華ちゃん、4月の支部内では初級クラスで優勝を狙います。 

ポテンシャルも高く、組手の実力も向上しています。

彼女は…苦手な部分に取り組みながらも、しっかりと稽古を積み重ねて、いざ厳しい稽古が終われば…翌日からまた明るい様子で道場に来てくれます。 

今日も男の子や、同学年女子の飯田理愛ちゃん【2016初級クラス優勝】と激しい組手と試合を繰り返して頑張りました。 

飯田理愛ちゃん…強くなっています。 

今日もノリノリで頑張っていました。(課題も明確です) 

激しい。 

少年部2クラス目は、スパーリング、組手稽古まで。

みんな素晴らしい頑張りでした。 

スパーリングでは、○○○○ー2○目…をテーマとしながら。

生徒達それぞれに良かったが…加藤太基君…物凄い、当てハマり様だったと思う…センスも抜群にある。

みんな強くなっています。

20:45~22:20一般部クラスを指導。(火曜日)