多田将太朗君、臼井吏空君、鈴木さん、みのりさんが参加。
みのりさん、学業が忙しい中、久しぶりに稽古に来てくれました。
久しぶりでしたが、最後まで体力が落ちる事無く、しっかり稽古が出来ました。
勉学や様々な事を一生懸命に頑張っているようです。
クラス稽古後には、鈴木さんと一緒に、ミット打ちの自主トレまでしていました。
元気そうで安心しました。
臼井吏空君、4月2日の支部内交流試合に向けて今日も頑張りました。
彼も順調に実力を伸ばしています。(昨年は支部内初級クラスで初優勝)
今年は特選クラスで、優勝を狙うそうです。
今日の稽古では補強稽古、フィジカル稽古、スパーリング、ディフェンスの反復稽古、審査技の移動、型稽古まで。
みんな…今年は更に、一つ、二つ、先へと進めるかと思います。
鈴木さん、毎回素晴らしい頑張りですが、今日だけでも更に進歩が観られました。
皆さん頑張りましょう。
つい先日…多田将太朗君が【二十歳】になったとの事でした。
成人おめでとうと、皆で話しました。
二十歳の頃の、自分自身を思い出すと、懐かしいなぁ… (本当に今以上に、更に生意気な小僧でもあったが、ある意味、純粋でもあったのかも知れない)
だけど…本当に、あっという間だったと思う。
将太朗君と、丁度【20歳】の年齢が離れているが…20年間て、時間にすると、人生の中では本当に、あっという間だったりもするかと感じる。
彼は今年も、飛躍の年になる予感がします。
極真空手の若手選手の、有望な逸材でもあるので、ひたすら積み重ねて貰えたらと思います。
彼は稽古後には、ノルマのウエイトトレーニングを行っていました。
皆さん、お疲れ様でした。





