極真空手 東大和道場 火曜日 一般部クラス。《4月2日の支部内交流試合の申込みを開始します》


20:30~22:00一般部クラスを指導。 (昨日 火曜日)

多田将太朗君、坂本元輝君、土方蓮斗君、臼井吏空君が稽古に参加。 

補強稽古、フィジカル稽古、ウエイトトレーニング、スパーリング、組手稽古まで。 

強度を大事にしながら質に拘りながら。 

空調が故障中の為、冷えないよう気を配りながら。 

フィジカルのダッシュ稽古では○○○○○○○【一般部バージョン】で行う。

キツかったかと思いますが、皆頑張っていました。 

坂本元輝君、土方蓮斗君、今週日曜日の西東京都大会に向けていよいよ最終の追い込み期間としています。 

あと数日間なので様子を観ながら調整をしながらと思います。  

少年部達も木曜日 金曜日で仕上げとなります。 

西東京都大会へ出場選手の皆は頑張りましょう。 

多田将太朗君は、夏場の大会に向けて全ての底上げに取り組みながら、日々積み重ね。

秋の大会を挟みながらか、無差別で行われる、第49回全日本大会を見据えて、そこで活躍する実力を付けていく予定です。

着実にと思います。 

坂本元輝君、土方蓮斗君も調子を上げて来ました。 

日曜日には軽量級、重量級でそれぞれ優勝を目指しています。 

全力で頑張って貰いたいです。 

臼井吏空君、最近もメキメキと実力を付けてきています。 

昨年は支部内で初優勝。 

今年は4月2日に行われる支部内交流試合では特選クラスで優勝を狙います。 

センスも勿論ありますし、彼は早い段階で着々と実力をアップさせて来ています。

彼の長所は明るくてヤル気もあり、厳しい稽古も楽しめる性格でもあります。

同世代の強い仲間達に追い付きたく一生懸命頑張っています。 

是非とも続けて貰いたいです。 

少年部時代を経過して、中学生の彼らは、一般部クラスでも色々な事を学びながら、成長を繰り返しています。 

空手を継続していく事は彼らにとっても良い部分での確かな効果があるかと感じます。

■4月2日(日)に世田谷区砧総合体育館で行われる支部内交流試合の申込み開始となります。 

挑戦出来る生徒さんは是非、チャレンジしていきましょう。

※〆切は3月9日(木)までとなります。