極真空手 東大和道場 火曜日一日。【空手の指導】

11:00~14:00三茶で職員ミーティング。 

深く、色々。 

16:45~19:40少年部2クラスを指導。(東大和道場)


【全員に当てはまる必要な指導】

【どれだけ皆を変化させて、意味のある指導をするか】

それらをテーマに。

手応えがあった。

本当に。

彼らは一年中、東大和道場で空手を楽しみながら、日々の猛稽古繰り返している為…数日間、1週間程度を空手の稽古を休んでも、何ら体力もスキルも落ちる事が無い。

一日一日、猛稽古を一年中、繰り返している訳で…彼らの底力というか…日頃の努力の積み重ねから来る…深い物を改めて感じさせられた。 

【子供達へ空手の指導をするからには、必ず意味のある物にさせていく事…意味のある場を作る事】

一年中、考えている部分でもある。

一人一人の本当に素晴らしい進化や変化が、溢れる宝の山だった。


一年中を、きちんと稽古を継続している生徒達は、今週日曜日…凄い戦いを繰り広げるかと思う。 

勝ち負けを関係無く、実際にそうなる。

試合に挑む全ての生徒達が、そこで様々な事を感じながら、学んでいけたら本当に良いなと思う。

20:30~22:00一般部クラスを指導。

23:00〜24:10 多田将太朗君と、先日の全日本大会での、反省と考察を繰り返しながら…今後の様々についての話し合い。