13:10三茶で職員ミーティングを終える。
16:45~19:30少年部2クラスを指導。
【皆を楽しませる事】
そこをテーマとしながら。
沢山話をして、沢山話を聞きながら、ひたすら空手を楽しませる事。
毎日の自分自身の心身が少年部達への指導を通じて映し出される。
来てくれる子供達と向き合う事。
気付くと一人一人に、驚く様な成長を感じる様になる。
2クラス目の選手クラスでは、補強稽古、フィジカル、スパーリング、組手稽古と各試合まで。
素晴らしい成長が沢山みれた。
有馬悠翔君 VS 小柳潤君の組手稽古…本当に凄かった。(二人共に過去最高の仕上がりと…激しい 一進一退の組手稽古に 本当に感動した)
御互いの課題と成長が素晴らしかった。
平石千賀ちゃん、8月の全日本青少年大会では頂点を狙いたい…
準決勝戦での対戦が予想される【2016国際大会王者】との3度目の戦いに注目と期待が掛かる。
今の彼女の実力なら…そこを越えられる可能性が十分にある。
先月の全関東大会では第3位に初入賞。(国際大会トップクラスの選手達とも…常に一進一退の戦いぶり)
既にトップの実力があるだけに、本当に突き抜けて貰いたい。
本番にも強く、打たれ強さと鉄壁のガードを備えていて穴が少ない…堅実な組手スタイルながらも、打ち合いも出来て、豪快な倒し技を兼ね備えてもいる。
マイペースな性格ながらも日々の意識にも変化が見られる。
継続する度に強くなる、楽しみな逸材の一人でもある。
19:40~自主トレ。(ウエイトトレーニング)
20:40~22:10一般部クラスを指導。
事務処理を終える。
深夜 食事へ。
…あ…夏合宿の写真は、全てのアップを終えられた。
ホームページを管理している会社が、バージョンアップをしているからなのかは 良く解らないが…
昨年までよりも…10分の1くらいの労力で、今のホームページへとアップも出来た。(ガラケーでは現在は、もしかしたら写真が見れない可能性はあるが)
今まで、あの枚数を時間の無い中…今みたいにはサイズも含めて、簡単にアップが出来なかった。
何にせよ…全ての写真を きちんと見られたら良いなと思うが実際には解らない。




