極真空手 東大和道場 水曜日 少年部クラス。【4月の各大会に向けて】


16:30~19:30少年部2クラスを指導。(昨日 水曜日)

昨日から、仁君が新たに初稽古に参加しました。(5歳)

楽しそうに最後まで稽古をしてくれました。(明るいです)

尚久君、圭太君、ミット稽古では何度も必死に頑張りました。 

後半最後や整列、話を聞く姿勢も、動かずにしっかりと不動立ちが出来て、真剣な表情で話を聞いてくれました。(二人とも返事もきちんと出来ました)

礼法、立ち方、基本技も少しずつ覚えてきています。 

フィジカル稽古、ミット稽古では先輩達も物凄い頑張りでした。(全力を出し切りました)

昨日も理愛ちゃん、激しかったです。(残念ながら支部内試合不成立でしたが、出させてあげたかったです)

平石千賀ちゃんも同じく。(彼女は調子は上がっているので国際大会に向けます)

佐久間一華ちゃん、確実に強くなってきています。 

パワーが増していて、一つ一つの技に更に威力が出てきています。(次のテーマに取り組み中です)

4月2日の支部内交流試合には新中学一年生女子・特選クラスにエントリーしています。

目標を持ちながら、じっくりステップアップして貰えたらと思います。

阿部華恋ちゃんも4月2日の支部内交流試合の、新6年生特選クラスへ挑戦します。(昨年春は初級優勝)

女の子達、男の子達に負けずに頑張っています。 (6歳ながら環奈ちゃんも2クラスを頑張りました)

煤賀瑛心君、昨日の稽古では大爆発でした。(気合いも勢いも本当に凄かったです)

新3年生初級クラスで是非、優勝目指して頑張って貰いたいです。(昨年は初級クラス第3位)

松下秀斗君、大舘雄斗君も、日に日に真面目に稽古に取り組んでいて実力も伸びています。(最近二人とも凄く良いです)

石井伽月君、西村陸君も頑張っていました。

高橋光鷹君、石河ローレンス君も、特選エリートの部で優勝を狙いますが、必死の頑張りでした。(二人とも2クラスを参加)

高橋光鷹君(6年生)、昨日は組手稽古では、星野悠久君(中学1年生)に、ガチガチに揉まれていましたが本当に強くなっています。

飯酒盃龍君、鈴木心君、有馬悠翔君も全員、全力必死の頑張りでした。(特選クラス、特選エリートクラスで全員が優勝を目指しています)

皆、頑張って貰いたいです。 

インフルエンザから回復した大河内悠多君が稽古に復帰してくれました。 

しばらく休んでいたのですが、頑張っていました。 

彼は今回は残念ながら、4月2日の支部内にエントリー出来ませんでしたが、強くなって来ていたので、また次を目指して頑張って貰えたらと思います。 (昨年支部内初級クラス第4位)

掘見尚吾君、組手頑張っています。(一生懸命に挑戦しようとする気持ちが伝わります)

4月の支部内では、初の1勝以上を目指しています。

太田涼介君、伸びています。(我慢強さ、打たれ強さと自信を身に付けています)

4月の支部内交流試合では、新小学2年生の特選クラスに初挑戦します。(昨年は初出場で初級クラスを優勝)

師岡流楓君も4月には初の組手試合に挑戦です。

みんな今日から、また頑張りましょう。