一人一人の生徒達の数々の成長を感じた。
1クラス目、沢山集まりました。
白帯の環奈ちゃん、楽しそうに頑張っています。
いくつかの受け技を指導しながら。
今日も凄く上達を感じました。
明るい生徒ですが、仲間達や、先輩達と一緒の空間で、楽しく空手をしながらも更に成長して貰えたらと思います。
照井ひなたちゃん、佐久間一華ちゃん、二人ともに強くなっています。(ともに2月26日の埼玉県大会へ出場します)
西村リク君 VS 照井ひなたちゃんの、本当に一進一退の素晴らしい組手試合。
先輩も後輩も全員が、熱い応援を贈りました。
素晴らしい試合となりました。
ひなたちゃんの、ヤル気と直向きさ、空手を好きで継続してくれている気持ちが、本当に素晴らしいと思います。
今の調子だと近々、青帯にもなれそうです。
彼女は空手を始めてから、オレンジ帯になるまでの4年間を、ひたすら諦めずに空手を好きで、前向きに頑張り抜きました。
今は6年生になり、昨年の組手試合での支部内交流試合では、決勝戦へと勝ち進みました。(佐久間一華ちゃんとの同門決勝戦となる)
ひなたちゃんが長年、空手に一途に取り組んで来た直向きさが実り始めています。
どんな形でも良いと思いますし、仮に初の支部内交流試合の組手試合でも、関東大会、国際大会の組手試合でも、一生懸命に空手に打ち込んでいる全ての生徒達は本当に立派です。
それらに優劣は全く無いですし、今やれるべき事、出来る事を一生懸命に取り組む姿勢に本当の意味があるかと自分は思います。






