19:50~22:10 一般部2クラス。(昨日 水曜日)
星野悠久君、石河ローレンス君、井上彪雅君、井上魁斗君、佐久間一華さん、鈴木さんが稽古に参加。 (各審査に向けた補強、移動、型は分解説明をしながら、後半はスパーリング、組手稽古まで)
日曜日に関東地区選手強化稽古に参加してきた星野悠久君。(東大和からは多田将太朗君、星野悠久君が参加)
昨日の組手稽古では絶好調だったが、不完全燃焼となった4月の国際大会での悔しさを晴らすべく、7月の東日本大会(関東大会)では爆発して貰えたらと思う。
優勝を狙えるかと感じる。
井上彪雅君も、抜群のセンスを見せていた。
井上彪雅君、魁斗君は空手も好きだし、長年頑張って来た。
受験勉強期間に入る兄の彪雅君だが、演武だったりも、また参加してくれるとの事だった。
たまに稽古にも来てくれるかと思う。
石河ローレンス君も、連日の稽古の積み重ねで確実に強さを増している。(中学生だが、押し、足掛け、崩し等の技術を既に器用に使いこなしている)
鈴木さん、佐久間一華さんの女性陣も頑張っている。
この3年間で、心身共に劇的な変化を繰り返してきた鈴木さん。
先日、立川の根本支部長が、東大和道場まで来て下さり、鈴木さんが国際大会での2日間を連続で朝早くから夜まで、大変な仕事を本当に良く頑張ってくれた御礼にと、贈り物を届けて下さった。
そんな鈴木さんだが、日々の稽古で実力を増している。
佐久間一華さんは、7月には茨城県大会に挑む予定だ。
稽古量も豊富で、空手も大好きだしヤル気もある。
頑張って貰いたい。