19:30~22:00一般部2クラスを指導。(多田将太朗君、土方蓮斗君、井上彪雅君、佐久間一華さん、鈴木さんが参加)
佐久間一華さんは…(少年部からの3クラス目を稽古に参加)
ヤル気があり、これからも物凄い進歩をしていけるかと思う。
【武道】についての話をしながら。
まさか少年部で2クラスを…あれだけ沢山の稽古をした後に…3クラス目となる一般部クラスへ参加するとは思わずに驚いたが…彼女の空手に対しての直向きさや、熱い気持ちを更に感じ取る事が出来た。
【必ず意味のある物にさせてあげる事】
そんな気持ちで語りかけ、指導をしながら。
いざ組手稽古や、本気の戦いの場となると…既に物凄い強さを発揮したりもするが…彼女には本当に、ただひたすら空手を好きでいて貰えたらいいなと考えている。
本当に色々と大事な事を伝えてあげられたらと思う。
一般部2クラス目は、年内の審査の見極めを兼ねて。(移動・型稽古を重点的に稽古)
土方蓮斗君、井上彪雅君、鈴木さんの審査の見極めと、次の審査技の指導をしながら。
【明確になったら各々の目標へと向かう】
あとは本当にそこだけ。
組手稽古では、多田将太朗君を相手に…土方蓮斗君、井上彪雅君は、本当に今の全てを先輩へと必死にぶつけていた。
東大和の中学生達、日に日に実力を伸ばしていて、今後も多田将太朗君、永吉美優さんのスパーリング、組手のパートナーとしても、確実に成長をしていくはずで…実際に既にそうなってきてもいる。
そこは確実にそうなっていく。
全てを見極めながら判断をしながら。
一番忘れたらいけない部分は…
…それを常に考えている。
常に考えていても、まるで足りないくらいともなるが、まさに…
【信念】と【細やかさ】
本当にそこじゃないだろうか。
それを疎かにしてしまうと、誰にも何も響かない。






