16:30~19:10少年部2クラスを指導。

最初のクラスでは、補強、フィジカル、ミット稽古、立ち方、基本稽古まで。
3月3日(土)には、次の少年部の審査会が…
今日から昨年の(12月9日)審査合格の、帯と認定状を、ようやく渡せた…
嬉しそうだったな。
嬉しそうにしてくれる子供達の笑顔を見ると、自分自身も本当に嬉しい気持ちになる。
皆の成長の証となる。
明日からも合格者達へ、新しい帯を渡していく予定。
次の審査に向けて、既に見極めもしていかないといけない。
組手試合も続くし、やる事沢山だが、満遍なく意味のある形にしていきたい。
みんな頑張ろう。


19:30~21:40一般部2クラスを指導。
石河ローレンス君、佐久間一華さん、鈴木さん、宮城さん、河合さんが稽古に参加。
2時間以上を、全員がみっちりと稽古を積み重ねながら。
フィジカル、補強稽古、ミット稽古、スパーリングを中心に。
河合さん、宮城さん、御互いに意味のある、スパーリング、組手稽古となった。(2人とも、センスがあり、身体能力が高い)
鈴木さん、身体の使い方が上達している。(意識や、ディフェンス能力が上がっている)
石河ローレンス君、佐久間一華さん、上段廻し蹴りが光っていた。(石河ローレンス君、変幻自在な上段の技が冴え渡る)(佐久間一華さん、一般部5級審査(黄色帯一本線)に合格して、新しい帯を取得した)
改定ルールの説明や、対人稽古でのディフェンスや、ポイントを皆に説明しながら。


全員が素晴らしい頑張りで、汗を流していた。
22:30~24:30自主トレ(ウエイトトレーニング、補強稽古) 事務処理を終える。
