16:10入会手続き。
16:30~19:30少年部2クラスを指導。
今日から澪ちゃん、雫ちゃんの姉妹が入会。(小学4年生と1年生)
二人とも素直でヤル気があり、運動神経も良い。(大きな声で自己紹介も出来た)
不動立ち、大きな気合い、正座も立派だった。
優華ちゃん達が、しっかりとリードしてくれた。
審査の合格者の帯の準備は連日、龍君や潤君が率先して行ってくれるが、いつも先輩達には凄く助かる。
少年部最初のクラスでは礼法、基本稽古、フィジカル稽古、ミット稽古まで。
【心を込めて礼をする事】【相手の話しに心を向ける事】【稽古を誤魔化さない事】の意味を話しながら。
あとは最大限に空手の稽古を楽しんで貰う事をテーマに。(全員マックスの素晴らしい頑張りに)
2クラス目は、来週月曜日の全関東大会に向けて追い込みの組手稽古。
【皆の潜在能力を最大限に引き上げられる事】をテーマに指導。
尚吾君、太基君、素晴らしい変化を繰り返していた。
組手が大好きな尚吾君、力強さ、ヤル気、諦めない気持ちが本当に素晴らしい。(4月の支部内初級クラスでは5年生初級クラスで初の準優勝)
理愛ちゃん…組手稽古では究極の厳しさを体感してしまったが、久しぶりの2クラスを本当に全力で頑張ってくれた。(立派だったなと思う)
道場へ来てくれる女の子達も、男の子達と変わらない、同じく厳しい稽古を日々 前向きに頑張っている。
本来…女の子が痛い思いをするのは自分自身も好きではない為、迷いを感じる事もありますが、色々な厳しさを経験して乗り越えて貰う事により、空手の稽古を通じて 色々な部分で成長をして貰う事を含めて、生きていく上での自信と経験にして貰えたらと考えながら、日々の指導を行っています。
色々な厳しさを乗り越えて、空手を通じての自信と経験を蓄えて、逞しく成長して貰いたい気持ちは 男の子達には尚更 常にあります。
女の子達には空手を楽しんで貰えたら、それで良いと考えているばかりですが、空手を好きで一生懸命に通ってくれる女の子達は、むしろ当たり前に男の子達と同じ環境で 同じ稽古に取り組んでくれます。
一つ…女の子達にとって、毎日の空手の稽古を通じて、時に厳しさを経験する事により、更に成長をして強く逞しくなり、生きる上での様々な部分での【自分自身を守る為 大事な事を見極める嗅覚】となる事を願いながら 指導をしています。
それだけに、彼女達の毎日の努力には確かな意味があると感じています。
女の子達が沢山増えて、本当に毎日頑張っているので、空手が彼女達にとっても…本当に深い物となる様に伝えていけたらと思います。
空手や道場、同じ目的を持った仲間達との交流を楽しんで貰いながら高めて貰う事が、指導する上では一番ではありますが、そんな事を感じながら、自分自身にも日々 様々な事を問い掛け、日々 様々な反省を繰り返し、考えている部分も沢山あります。
空手の試合の為の稽古では無くて、一番伝えたい部分でもあります。
組手試合を好きな生徒達もいますので、それも素晴らしい事でもあり、そのまま継続です。
一番大切な事は【自分自身を高める為の空手の稽古】
そんな道場と指導としていけたら良いなと常々 考えています。
19:40~22:00一般部2クラスを指導。
神代さん、多田将太朗君、星野悠久君、井上彪雅君、杉浦優香里さん、石河ローレンス君が参加。(ローレンス君は、少年部クラスからの4時間以上を連続参加の必死の稽古)
ローレンス君、素晴らしい頑張りだった。
先週まで水疱瘡で、体重が2キロも減り…稽古を休んでいたが、今週から稽古に復帰後は、鬼気迫る勢いで 毎日の稽古に取り組んでいる。
来週月曜日の全関東大会へ出場予定となるが、国際大会トップレベルの強豪選手達が集うトーナメントとなるが、怖くても相手が強豪選手でも、全力必死で試合に挑んで貰えたら良いと感じているが、それが彼の【今回のテーマ】となる様に。
それを話しながら。
努力、空手に対する情熱は申し分が無い。
多田将太朗君、万全な仕上がりを感じる。(体調を整えて ひたすら優勝を狙う)
星野悠久君、井上彪雅君も、やるべき事をしっかりと積み重ねているので、自分自身を信じて必死に試合に挑んで貰えたらと思う。
神代さんは 年内の組手試合、年末の昇段審査を視野に全力で頑張りました。
持ち味の【折れない心】【スタミナと打たれ強さ】を武器に、これからも空手を高めて下さい。
基本稽古、フィジカル稽古、補強稽古、スパーリング、ディフェンス稽古を中心に、一般部2クラスを終える。(杉浦優香里さん、今日のスパーリングでは更なる進化を繰り返していた)
22:40~23:40自主トレ。(ウエイトトレーニング)





