16:30~19:40少年部2クラスを指導。
審査の見極めを含めながら。
体験に来てくれたメイちゃん、きちんと挨拶も出来て偉かった。
子供達に様々な場面で、色々な事が伝わっていれば良い。
2クラス目終了時、飯田真聖君が(理愛ちゃんのお兄ちゃん)が、道場に来てくれた。
毎日の高校の陸上部で鍛えられた逞しい様子も解り、とても嬉しかった。
長年、東大和道場で空手をしてきた生徒だが、久しぶりながらも、違和感も無く道場や空手の稽古に溶け込んでいた。
昔の生徒達がいつ来ても、空手をしていた時の感覚を取り戻して、懐かしさを感じてくれたら嬉しく思う。
長年、積み重ねた空手は、その心身の様々な部分に染み込んでいるはずで、それはいつでも自然と解放する事が出来る。
あまり長く話す時間は無かったが、彼の元気な笑顔と今の様子が解り良かった。
中学生の星野悠久君、有馬悠翔君、飯酒盃龍君、石井伽月君、三浦大和君も稽古に参加した。
身長が伸びていた有馬悠翔君、足を痛めた中でも稽古に来ていたが、可能な稽古を行いながら。
部活のラグビーも楽しく頑張っているみたいだ。
皆、これからが楽しみだ。
19:50~22:10一般部2クラスを指導。