


15:10~16:30パーソナル指導。(阿部華恋ちゃん、平石千賀ちゃん)
今までの復習と各技とコンビネーションの反復稽古、更に質を高める事をテーマに。(スピード、緩急、力の強弱、ディフェンスの意識向上、フォームのチェック)
二人とも頑張りました。
次のクラスでの組手稽古では、良い感じで機能していました。
二人とも4月には各大会を控えていますが、試合では、それまでの体調管理、事前のしっかりとしたアップのタイミング、メンタルの部分が大きく関わります。
メンタルを強く保つ、緊張の中でも気持ちを上げていくのは、日頃の稽古の積み重ねによる自信と経験の部分かと感じます。
今でこそ、女の子達が沢山増えましたが、女子がいない時期に、大勢の男子達に混ざりながら、二人とも何年も稽古を積み重ねて来ました。
これからも続けて貰いたいです。
16:35~18:40少年部クラスを指導。(昨日 木曜日)
基礎体力、フィジカル、スパーリング、組手稽古まで。
幼い白帯の生徒達も頑張っています。(みんな楽しそうです)
鈴木嵩人君、破壊的な強さを見せていました。
彼にはずっと話して来ましたが、課題も明確です。
純粋で素直な部分も沢山あり、いざスイッチが入ると凄い力を発揮します。
根気よく継続するだけで右肩上がりに伸びていく逸材なので、続けて貰えたらと思います。
加藤遥斗君、長谷川圭介君も調子を上げています。
腰塚優華ちゃんも少しずつ強くなっています。(一生懸命に課題に取り組んでいます)
松川恭士君も良かったです。(彼の課題も明確です)
仁君、圭太君、海翔君、色々な部分で少しずつしっかりとしてきています。
クラス稽古後は【極真精神】についての意味を細かく皆に話しました。
みんな真剣に聞いてくれます。
質問の答えを彼らに考えさせながら、話して貰ったりもしますが、仮に答えが間違っていても、先ずは自分自身で考える事を大切にさせています。
