極真空手 東大和道場 月曜日 スーパーエリートクラス。【復活の兆し】


19:40~21:10 月曜日 スーパーエリートクラスを指導。(生徒達と一緒に補強稽古、体幹トレーニング、ウエイトトレーニングまでを軽目に行う)

雨宮伶空君、坂本元輝君、土方蓮斗君、川内翔太朗君、井上彪雅君が参加。

3、4カ月ぶりに、川内翔太朗君が稽古に復帰してくれました。

昨年(2016年2月の西東京都大会では重量級で、見事に準優勝した。(初戦は一本勝ち)(西東京都大会は各カテゴリーともに、全関東大会王者や、西東京都大会王者の強豪選手達が出場している) 

続く4月には、世田谷東支部・最強世代の彼らの学年のカテゴリーでは見事に【特選クラス2度目の優勝】を達成した。 

2016年4月の国際大会の(中学1年生・重量級の部)では4回戦に進出のベスト8。 

2016年7月に行われた、第24回全関東大会では、2013国際大会王者の超強豪【山野井翔一選手(横浜港南支部)】との激闘を演じてみせた。(本戦0-0で引き分け)国際大会王者とも、五分五分の内容で延長戦に突入しながらも更に一進一退、激しい戦いを演じていた。(延長戦では僅差の判定敗退となるも組手内容は互角の内容だった) 

現在、中学1年生の川内翔太朗君。(東大和道場スーパーエリートクラスのメンバーは全員が中学1年生世代)

中学校での部活や、怪我で暫く、空手の稽古を休んでいた彼ですが、今年からは新たに、空手に専念すると決意を固めてくれています。

来週以降からは中学校の部活を辞めて、空手のみに専念したいとの話をしてくれました。

現在、茶色帯(2級)の彼ですが、果てしないポテンシャルを秘めている生徒なので、彼には色々と話をしましたが、今年は確実に彼の進むべき道を歩んで貰えたらと思います。 

身長も伸びていて、今後更に期待感の高まる様子を見せてくれました。

久しぶりの稽古を楽しんでいました。 

土方蓮斗君、坂本元輝君、2017年2月の西東京都大会に向けて高めています。 

坂本元輝君、集中力を更に増しています。 

土方蓮斗君の粘り強さも本当に素晴らしい。 

井上彪雅君、仲間達に迫ろうと必死に頑張っています。 

雨宮伶空君、いざヤル気になった時のパワーや、爆発力は本来の彼の存在感を示していました。

彼らをヤル気にさせて、本来の力を引き出させてあげる事。 

自分自身が稽古をして自らを高めながらでしか、生徒達に伝えていけない部分が多分にあると感じます。

それがどの部分なのか… 

日頃の稽古を怠らずに自分自身と向き合っていると、自然に滲み出る部分だなと感じています。

彼らを導く事。 

本来のポテンシャルを引き出す事。 

それが自分の仕事でもあります。

彼らの才能を目の当たりにしながら、それらを感じる度に…魂が揺さぶられる。