15:30~17:30自主トレ。(補強稽古、体幹トレーニング、ランニング30分、3分ダッシュ×2本、30秒ダッシュ×7本、ウエイトトレーニング)
…カブトムシ捕獲ルートを走りに行った。
暑かったなぁ…汗が半端で無い。
3分のダッシュは2本までとして、全速力の30秒ダッシュに集中した。
久しぶりの走り込みもあり、ハムストリングスが パンパンになっていた。
帰りに秀太君のお母さんとすれ違う。
秀太君も、マイペースにコツコツ空手を続けてくれている生徒で強くなっている。
…昨日…演武会の終了後、むかし東大和道場にいた萩原晃輝君(現在高校2年生)と、彼のお母さんが挨拶に来てくれました。
大人っぽく成長をしていた晃輝君。
面影が沢山あり、直ぐに気付いた。(5年ぶりの再開)
『先生…変わらないですね』と褒めてくれた。
当時の彼は本当に必死に、一生懸命に稽古に励む生徒で…とにかく真面目だった事を記憶している。
体の小さかった彼だが、とにかく真面目で、ひたすら真面目に一生懸命に空手の稽古に取り組んでくれた。(中学での部活や勉強が忙しくなり次の道へと進んだ)
昨日、たまたま駅前を通り掛かり、東大和道場の演武を行っていたので最後まで見学してくれたとの事。
少年部時代に長年、東大和道場で空手を続けた物が、現在の学校生活に生かされているという話をしてくれた。
『…何か、運動や習い事をしていた?…』と、体育や部活の先生から誉められる事があると話してくれた。
『そうだろう…あれだけ長年、頑張って来た訳だし、残っているはずだよ…』そんな話をした。
やはり凄く嬉しく思えた。
いつか道場に遊びに来てくれるかも知れない。
18:00~19:30少年部クラスを指導。(月曜日)
演武会を終えた生徒達が来てくれた。
夏休み、みんな楽しそうで良かった。
沢山の子供達が昨日の演武会の話をしてくれた。
19:45~21:00スーパーエリートクラスを指導。(坂本元輝君、土方蓮斗君、井上彪雅君が参加)
みんな確実に強さを増している。
現在の空手の意味、次の目標、継続する事を話しながら。
三人ともに日に日にレベルアップを繰り返している。
特に井上彪雅君、関東大会前後から素晴らしい成長を繰り返しながら。
凄い勢いで…星野悠久君、坂本元輝君、土方蓮斗君にも追い付いてきている。
彼らは全員が継続が出来る生徒達の為、いつ誰が本当に突き抜けるか解らない。