極真空手 東大和道場 日曜日一日。【継続】


10:45~12:20少年部・一般部合同クラスを指導。(日曜日)

望羽ちゃん、勇気を出して稽古に参加。 

最後まで一生懸命に、空手の稽古を頑張ってくれた。 

彼女は今日 少し強くなれたかと思う。 

【諦めない事】の意味を子供達に説明しながら。 

幼い生徒達には、投げ掛ける言葉の単語の意味を、先ずは理解して貰う事から。

望羽ちゃん、きちんと理解してくれている様子だった。(先輩の南羽ちゃん、先輩らしく優しく望羽ちゃんを最後までリードしてくれていた…満面の笑顔と思い遣りが素晴らしかったが、先輩の彼女も確か…まだ1年生) 


幼い子供達は、諦めずに通い続ける事から。 

皆、気付いたら必ず逞しく成長していける。 

13:20~14:40パーソナル指導。(星野悠久君、中学2年生)

これまでの彼のパーソナル指導での流れの中で、質の高い内容で取り組めたと感じる。

7月17日(月)の全関東大会に向けて、とことん反復稽古から積み重ねながら、追い込み稽古を行い終了。(関東大会には国際大会トップ選手達の集う中学2・3年生混合の部にエントリーしている)

オールラウンドな選手へと育ちつつある。 

彼の場合、それこそ一生を掛けて空手を継続していくかも知れないと…期待を込めて。 

それを踏まえて接しながら、話しをしながら。 

当時の彼の年齢の、自分自身とはまるで異なる…心底 純粋で真面目な生徒でもあり、これからも真っ直ぐな生き方をする生徒だと感じる。

生徒達の中でも、楽しみな逸材の一人でもある。

日曜日夜の山田先生の一般部クラスには、湊さん、神代さん、中城さん、久保田さん、井上彪雅君が参加したとの事でした。

井上彪雅君も本当にコツコツ頑張っている。