極真空手 東大和道場 土曜日 少年部クラス。【2017支部内交流試合に向けて】


13:10~14:30パーソナル指導。(飯酒盃龍君)

回数を重ねる毎に、彼の進化を感じます。

今日は今までで一番、良かったのと彼の向上を感じ取れました。 

前よりも正しく、威力のある突き技を叩ける様になりました。(身体の軸を意識させながら、体重移動のフォームを重点的に反復稽古)

ひたすら反復稽古をしながら、ひたすら追い込み稽古。 

前回よりも明らかに上達しました。(彼は昨年2016年の5年生月特選クラスで優勝)

今年は更に強くなっています。 

来週4月2日の支部内交流試合には【新6年生特選エリートの部】へ挑みます。

なんと…同カテゴリーでの、彼の初戦の相手は大坪航君。(三茶)

実力は全くの五分五分。 

後は運が大きく左右するかと思います。

お互いに全力で頑張って貰えたらと思います。

このカテゴリーには鈴木嵩人君、鈴木心君もエントリーしています。(嵩人君、久しぶりの試合復帰となります)

稽古では常に破壊的な強さで周囲をリードしている鈴木嵩人君。 

彼は組手では1学年歳上でもある、6年生特選エリートの高橋光鷹君や、石河ローレンス君、中学生達とも当たり前にやり合ってしまいます。

世田谷東支部の同世代では、間違いなく最強です。 

今回の【新6年生特選エリートの部】では、鈴木嵩人君の牙城に、誰が迫るかに注目が集まります。

同世代では常に頭2つくらい抜けている鈴木嵩人君も、最近更に調子を上げていますが…凄い戦いになるかと思います。

14:35〜17:35少年部2クラスを指導。(土曜日)

今日の少年部2クラスでも全員が本当に頑張りました。 

井上魁斗君、直向きに稽古に取り組んでいます。(とにかく優しい性格ですが我慢強くて真面目です)

最近、以前よりも空手が楽しいと話してくれました。 

加藤遥斗君、黄色帯になりましたが最近 益々強くなっています。 

小柄な体格ながら大きな相手にも、まるで怯まないです。 

センスもあり、気持ちも強い。(スタミナは本当に無尽蔵)

彼をカッコいいなと思います。 

小さいからこそ、尚更にカッコいい。

彼が空手で輝き、自信を付けていく様子を凄く嬉しく思います。(昨年は4試合を激しい強さで戦い抜き見事、第3位に入賞) 

今年は【新4年生初級-30キロ級】で優勝を狙います。 

頑張って貰いたいです。 

2クラス目の先輩達も素晴らしい頑張りでした。

飯田理愛ちゃん、攻撃力、スピードも増していて更に強くなっていました。(課題も明確)

激しい組手と大きな気合いで頑張っていました。

来週の支部内では残念ながら、対戦相手が見付からず試合不成立となってしまいましたが、また次を見据えて頑張って貰いたいです。(2016小学2年生女子の初級クラスで優勝)

坂本元輝君、星野悠久君、ハイレベルな激しい攻防で全体をリードしてくれました。 

煤賀瑛心君、強くなっています。

来週は【新3年生初級クラス】で優勝を目指します。 

みんな今週もお疲れ様でした。