極真空手 東大和道場 土曜日 一般部選手クラス。【目標に向けて】

19:00~22:30一般部選手稽古。(稽古に参加)

湊さん、神代さん、多田将太朗君が参加してくれた。

シャドー10分、組手2分×30ラウンド(全員が同じラウンド数で行う)、打たせ稽古(腹、太股)、腹踏み腹筋、サンドバックで打ち込み、追い込み稽古、ウエイトトレーニング、補強稽古、体幹トレーニング。

湊さん、神代さんは、2月12日(月)の西東京都大会に向けた追い込み。

厳しい稽古内容に挑み、必死に努力を積み重ねている方々であり、頭が下がるばかりだが、ここで稽古している事を自信にしてくれている事を嬉しく思う。

神代さん、モチベーションも高いが、総合的な強さが確かに増している。

湊さん、来年には60歳になられるとの事だが、選手稽古の組手稽古では、その強靭な強さで、常にガチガチの真剣勝負を繰り広げて来た湊さん。

長年をひたすら頑張って来た方々で、壮年上級・団体戦では、中城さんを含む3名1チームで、団体戦へと挑む事となる。

西東京都大会の、壮年上級・団体戦には、壮年国際大会王者や、毎年、トップレベルの壮年選手の猛者達が多数エントリーする、レベルの高い大会として知られてきた。

前回は、同大会での第3位入賞を果たした【城西世田谷東支部・東大和チーム】

勝負の勝敗は、時の運も左右するが、全力で戦って貰えたらと思うばかり。

多田将太朗君、西東京都大会と同日には、大阪で行われる【一般男子・全国強化選手合同合宿】に参加予定であり、それに向けた追い込み稽古を繰り返しながら。

強化選手合宿に向けた今回の、彼のテーマは。

【○○○○○、○○○○、○○○○○】

彼らしいなと思う。

稽古後、彼と○○についての話をしながら。

23:50掃除、ストレッチ、マッサージを終了。

意味のある、良い稽古が出来た。

皆さん、有り難うございました。

本当に、お疲れ様でした。