13:20~14:30パーソナル稽古。(大坪航君)
全てを高めるべく、本当に極限までに追い込んだ。
今の彼だからこそ、パーソナルでは、稽古の質も本当に凄い物となっている。
彼の実力は既に、本当に高いレベルにある。(年内は城西カップ、支部内特選エリート、秋季関東大会、もしかすると、富士山杯までの4連戦を予定か…)
将来的に一般選手を目指しているとの事だが、本当に頑張って続けて貰いたいと思う。
14:30~17:20少年部2クラスを指導。
運動会が重なり、少ない人数となったが、みんな楽しそうに空手の稽古を頑張っていた。
望羽ちゃん(4歳)毎週、一生懸命に空手の稽古に取り組んでくれている。(基本稽古も上手になり、気合いや返事も立派だった)
空手を楽しんでくれているので、必ず強くなっていくと思う。
焦らずじっくりと。
彼女の妹の、オノちゃん(2歳)何度も稽古にも参加してくれた。
満面の笑顔で、不動立ち、スクワット、フィジカル稽古にも参加してくれた。
『オシュ!…せいけん…じょうだんづき!』と大きな声で話してくれていた。
最後には皆と一緒に黙想や、不動立ちも出来た。(2歳とは思えないほど、しっかりしていた)
空手をやりたい様子だったが、多分3歳の間に入門が可能となりそうな予感がある。
望羽ちゃんと、そっくりだった。
今では本当に一途で、空手を大好きな星野久遠ちゃん。
大好きな先輩の阿部華恋さんと一緒に素晴らしい頑張りだった。
新しい土を足そうと、カブトムシの箱を、ひっくり返していたら、沢山の幼虫が出てきた。
『あ! いた!…凄い可愛い! …触れないけど可愛い!!』と、大喜びの久遠ちゃん。
あと華洋君、今日は【足刀のポーズ】も成功していた。
今日は振りほどかれず、セーフ。
悠多君、本当に頑張っている為、彼にとっての空手が如何に大事かという話をしながら。