19:00〜23:00一般部選手稽古。
多田将太朗君、土方蓮斗君と一緒に稽古に参加。

シャドー10分間、スパーリング、組手稽古(2分×18ラウンドを、同じラウンド数で)、打たせ稽古(腹、太腿)、腹踏み腹筋(20キロプレートを担いで100回×2セット)、ウエイトトレーニング、補強稽古、押し相撲2分×2セット、帯引きダッシュ、サンドバック、キックミットで打ち込み、追い込み稽古、上段のディフェンスの反復稽古を中心に(各足技をランダムで)、シャドー5分×1セットで終了。
4時間の稽古となった。
土方蓮斗君は、少し早めに終了させて帰宅。(掃き掃除は彼がしてくれた)
彼は夕べ、土曜日の少年部クラスに参加が出来ないからと、一般部選手クラスに参加したいとの連絡をくれていた。
全ての稽古を必死に頑張っていた。
突き技や、下段廻し蹴りにも破壊力があり、ディフェンス能力にも長けている。(これまでの積み重ねで、打たれ強さや、パワーを増していると思う)
彼は、再来週の国際大会に向けての追い込み期間中だが、中学生最後の国際大会となり、星野悠久君と共に同カテゴリーに挑む予定だ。(共に新中学3年生となる)
マイペースで真面目な性格。
悔いの残らない様に、全力で挑んで貰えたらと思う。
多田将太朗君は、全日本ウエイト制大会に向けて追い込み稽古。
体重が増えて、体の厚みを増していて、一つ一つの技の破壊力も、組手での圧力もアップしている。
2017第25回全関東大会王者として挑む、2018第35回全日本ウエイト制大会となる。(中量級-80キロ級に出場予定)
良い稽古が出来た。
追い込みながら、一つ一つの全てを入念に確認をしながら。
24:30掃除、ストレッチ、マッサージをして終了。(今後についての話をしながら)
26:00 食事。

