






13:10~14:30パーソナル指導。(平石千賀ちゃん、阿部華恋ちゃん)
今日は、二人同時のパーソナル指導を行いました。
体重移動と突き技のフォームの修正、強打と緩急の打ち込み、コンビネーションの反復稽古、蹴り技までのコンビネーションを反復しながら、限界値へ近付けながらの追い込み稽古まで。
『前の(パーソナル稽古)効果が出ています…組手で蹴り技が蹴れるようになり、組手の時に、下段で崩れる(男の子達が)様になった…』と華恋ちゃん。
平石千賀ちゃん、最近では調子を上げているのですが、彼女も以前まで続けて来た、パーソナルの効果が最近の組手でも染み付いています。
今日は、千賀ちゃんの突き技の威力を上げる為の、身体の使い方について再確認と指導をしました。
成長期の為に、手足が伸びているので、リーチのある身体と手足を持て余している部分を感じていました。
今日はその部分の認識や、再確認をする事により、パーソナル後の組手稽古では、バリバリに調子を上げていました。(各組手試合も素晴らしい仕上がりと圧倒的な強さを見せました)
阿部華恋ちゃんも、長所を伸ばしながらの反復稽古としました。(各下段廻し蹴りや、回り込みに磨きを掛けながら、右のストレートが凄く伸びるようになり、威力を増しています)
二人ともに、性格もタイプも異なるので、長所短所を更に伸ばしていきながらと思います。
二人とも、いくらでも伸びていけるはずです。
パーソナル指導に関しては、確実に意味は持たせます。
彼女達は、御互いに良きライバルでもあり、友人であり、空手を通じて出会った仲間です。
長年、御互いに頑張って来たので、これからも切磋琢磨して貰えたらと思います。(二人とも3月12日(日)の西東京都大会にエントリーしています)
14:35~17:40少年部2クラスを指導。(土曜日)
明日、埼玉県大会で試合の佐久間一華ちゃん、加藤太基君、飯島伊織君が来ました。(昨日より更に軽目の内容で仕上げとしました)
今持てる全力で臨めば良いです。
試合が終われば、全員が確かな意味を実感できるはずです。
各試合までの、待ち時間が長いかと思いますので、冷えないように暖かい服装で試合場へ向かうように話をしてあります。
駿河台大学の体育館は、かなり冷え込みますので、スリッパや靴下の準備をして下さい。(会場には靴袋も持参して下さい)
ひなたちゃん、一華ちゃん、太基君、伊織君、全員に頑張って貰えたらと思います。
今日の少年部2クラスともに皆、頑張りました。
昨日 入会したばかりの龍斗君、竣斗君、真面目です。
上達していくかと思います。
楽しみです。
今日の子供達も、本当に面白い場面が沢山あった。
18:00~19:30自主トレ。(補強稽古、ウエイトトレーニング)
21:00 埼玉県飯能市へ到着。
東大和市から、そこそこ近いのか多分。
