



19:00~21:30自主トレ。(サンドバック、中ミットで追い込み稽古3分×12ラウンド、打たせ稽古(腹、太股)ウエイトトレーニング、補強稽古、体幹トレーニング)
異様にキツかったが可能な限り、とことん追い込んだ。
山田先生、将太朗君、色々と有り難うございました。
木曜日夜の山田先生の一般部クラスには、多田将太朗君、坂本元輝君、土方蓮斗君、雨宮伶空君、臼井吏空君が参加していました。
現在、中学一年生の坂本元輝君、土方蓮斗君、雨宮伶空君、臼井吏空君も今日も頑張っていました。
多田将太朗君、連日の稽古となりますが、彼は基本稽古、移動稽古も高いレベルで全てを全力でこなします。
彼は若い生徒達、壮年部を含めた中でも、全ての投げ掛けに対しても【押忍!】と、大きな返事を一年中してくれます。
中学生達が一番の課題としている部分を、彼が御手本になり、後輩達へも伝えてくれています。
黒帯になる過程でも、凄く重要な部分にもなってきます。
中学生の頃は、本当に仲間達以外の大人達と話しをしたり、言葉や声を発したりをしたく無くなる年代でもありますが、長年の空手を積み重ねている中学生達は、常に前向きで純粋でもあります。
良き先輩の良い部分を、常に感じ取り学んで貰えたらと思います。
山田先生は常に、中学生達へも大切な部分を指導してくれています。
…少年部クラス後…(木曜日)
一人で御迎えを待つ、星野久遠ちゃん。(小学3年生)
『…くおん(久遠)…今度の支部内、2試合勝てば、くおんが優勝出来るかも知れないよ…なんか、くおん優勝しそうだよ…』と語りかける。
『…おぉ!…(少し嬉しそうな表情)…また不戦勝がいいな…』(前回の支部内で彼女は対戦相手の不戦勝があった)
彼女らしくて笑ってしまった。
久遠ちゃん、すごく強くなっています。(今日も強かったです)
後輩達にも、とにかく優しい性格です。
少年女子部のムードメーカーでもありますが、組手を嫌がる事も無く、厳しい稽古にも我慢強くて常に真面目です。

お兄ちゃん譲りでもありますが、今後も楽しみです。
深夜2時半、夕飯。
疲れた。
