稽古後は、それぞれが22:00まで自主トレ。(型稽古、サンドバッグで追い込み稽古、ウエイトトレーニング、移動稽古)
最近は、クラス後に皆、当たり前に自主トレをするようになりました。
多田将太朗君、細川大吾君が稽古後に、自主トレをしない日はありません。
二人とも強くなるかと思います。
今日の一般部クラスへは、多田将太朗君、細川大吾君、雨宮伶空君、星野悠久君、坂本元輝君、臼井リク君、井上彪雅君、鈴木さん、みのりさんが参加してくれました。
補強稽古、シャドー、マスシャドー、スパーリング、組手稽古まで。
活気があって凄く良いです。
全員、素晴らしい動きでした。
将太朗君、大吾君、日に日に変化をしています。
彼らの下の世代は、【スーパーエリートクラス】のメンバー達が、今後、グングン伸びてくるはずです。
臼井リク君、空手歴は、まだ3年目ですが、彼も最近、逞しくなって来ました。
センスもあり、ヤル気も増してきた。(日曜日には一般部の青帯審査を受けます)
技も上手です。
坂本元輝君、星野悠久君、雨宮伶空君は何も心配していません。
彼らは必ず続けてくれると思いますし、いずれ黒帯になるかと思います。
明日、審査前には、星野悠久君がパーソナル稽古を行います。
彼は7月の全関東大会で、優勝を狙います。
運不運は必要になりますが、彼には既にそこへ届く実力はあります。
今年4月の国際大会では、初戦で国際大会、第3位の強豪を破り、4回戦目の準々決勝戦まで勝ち進みました。(3試合を、強豪選手達を相手に、全て本戦勝利を納めて準々決勝戦へ進んだ)
幼い頃の支部内交流試合から観てきましたが、この学年の生徒達も本当に逞しくなりました。
男子達に負けずに、鈴木さん、みのりさんも頑張っています。(二人とも、日曜日の一般部審査を受審します)
みのりさんも、鈴木さんも問題なく合格出来るかと思います。
みのりさんは4月の支部内交流試合の一般女子では、見事に準優勝をしています。
井上彪雅君、強くなっています。(7月の全関東大会へ出場します)
彼は、真面目な性格で、コツコツと厳しい稽古も継続出来る強さもあります。
身体能力も高く、組手をすれば、凄く打たれ強さも攻撃力もあります。(昨年の茨城県大会では見事に準優勝)
今の彼は心身ともに強い。
頑張って貰いたい。
21:00~24:00事務仕事を一段落。
24:30食事。
■2016年6月の新規入会キャンペーンは、道着代11,880円を、半額の《5,940円》となります。
白帯《540円》も無料となります。
■城西世田谷東支部 極真空手 専用テキスト【極真への道】1,080円が無料となります。
入門を検討されている方は、是非、この機会をご利用ください。









