16:30〜18:30少年部クラスを指導。(木曜日)
19:00~21:20自主トレ。(サンドバック、中ミットで追い込み稽古(3分×12ラウンド)打たせ稽古、ウエイトトレーニング、補強稽古、体幹トレーニング)
追い込み稽古では限界値までを目標に。
心と魂を鍛える事。
それを考えながら。
稽古を追い込む事で自分を保ち、生徒達に良い影響力があり、それを与えられたら良いなと考えながら稽古をしていた。
山田先生の一般部クラスには、坂本元輝君、臼井吏空君が参加していました。(木曜日)
4月から中学2年生になる彼らですが、中学生になり、この一年間…少年部時代からの空手への情熱を保ち、燃やし続けながら頑張って来ました。
実力も上がり続けています。
彼らは一般部クラス以外にも、稽古が必要だったり、足りていない時には現在も、少年部クラスへも参加したりしています。
東大和道場では、少年部の生徒達が中学生になっても、少年部クラスへの参加は自由とさせています。
今年は高橋光鷹君、石河ローレンス君、照井ひなたちゃん、佐久間一華ちゃん、西原楓真君が、新中学一年生になります。
中学生になっても是非、皆には空手を続けて貰えたらと思うばかりです。
色々な部分で本当に才能溢れる生徒達ばかりです。
また道場は彼らの大事な居場所でもあります。
※国際大会選手達には、4月15日(土)試合当日、選手受付にて、4月16日(日)の第6回全世界ウエイト制 空手道選手権大会の招待チケットが配られます。




