16:30〜19:10少年部2クラスを指導。(水曜日)

あはは、盛り上がった。
楽しんでいたな。

幾つもの内容で。


2クラス共に、稽古は常に色々で。


今日から6年生達に色紙を。
今月には新中学一年生になる、荒井翔大郎君。
抜群の空手センスで、少年部時代を経て一般部へも進んで行く事となる。
日頃も楽しくても、大きな声で騒いだりする生徒でもないが、性格は明るくて優しい真面目な生徒でもある。
組手の実力は折り紙付き。
基本、移動、型稽古も上手に出来る。
中学生でも継続していければ、気付いたら茶色帯にもなれる時が必ず来ると思う。
これからも彼の全てを応援している。

19:30〜22:00一般部2クラスを指導。(星野悠久君、石河ローレンス君、星野久遠さんが稽古に参加)
以下、星野久遠さんも同じく…


本当に健気だし、彼女の場合も、存在自体が類稀な才能でもあるなと昔から感じる。
【道場も空手も大好き、仲間達が大好き、少年部も一般部も大好き】
今の彼女の心境は、いつもそんな感じ。
一般部に参加出来るようにもなり、確かな意味が既に表れて来てもいる。
彼女も今月から、新中学一年生になる。

三人へ、多くの語り掛けをしながら。


全員へと、物凄い進歩を感じる事の出来た数時間で、彼らにも貴重な空間だった事は本当に間違いない。
凄い。
何が凄いかは稽古を通じて、彼らと俺自身が一番に分かるから、それでOK。


本当に良い笑顔だな。
彼ら3名共に、長年、見守って応援してくれている家族に感謝しながら、大好きな空手を継続して貰いたい。
2020/4/1
