皆それぞれに、カブトムシや、クワガタを飼育していたりするみたいです。
中には、昆虫に凄く詳しい少年部もいます。
今日の少年部稽古では、良い光景が沢山、観れました。
【厳しさを知り人に優しくなる】
大人よりも、この部分は純粋な子供達の方が、感じやすく、響きやすいです。
子供達の様子や、優しさや、純朴さから学ぶ部分は沢山あります。
スパーリングでは強い先輩達が中心になり、後輩達へ、手取り足取り、アドバイスをしてくれました。
幼い後輩や、まだ技術に差がある場合、先輩達は、優しく教えて胸を貸してくれたりします。
あれは、彼等自身が厳しさを知っていて、長年、稽古を続けている賜物ですね。
大人になると、なかなか難しかったりする部分を簡単に爽やかに行える彼等は、やはり大した物だなと思います。
■7月31日(金)の少年部2クラスは通常通り行います。
今年の少年部短期講習会も、中身の濃い内容にする予定です。
次の審査技、組手の向上も目的とします。
美優さんは毎年、少年部の短期講習へ参加します。
彼女は少年部の皆と一緒に稽古を行い、自らの空手の向上にも役立て、また少年部の後輩達に接する事で、毎回、空手の原点に戻り、純粋な気持ちを保つ事を目的としています。
良い機会なので、大先輩であり、現在、極真女子の一般選手権のトップで戦っている彼女と手合わせをしてみて下さい。
少年部の後輩達にとっては凄く幸せな事だと思います。
皆で頑張りましょう。



