


14:00~16:00自主トレ。(ランニング40分、3分ダッシュ×3本、懸垂、腹筋、ウエイトトレーニングまで)
疲れたなぁ…筋肉痛と疲労が溜まっていた。
ダッシュは、スピードが出ず、四苦八苦した。
帰宅後、吹き出す汗が半端でない。(クーラーで体温を下げる)
少ないながらも稽古は、一年中を追い込みます。
疲労のピークとかも、あまり考えた事はありません。
試合前には毎回、調整と節制をせざるを得ないので、沢山の試合に出ていた方が健康でいられるのかも知れない。
18:00~19:30少年部クラスを指導。
補強稽古、基本稽古、移動稽古、型稽古、審査の見極めまで。
色々な説明をしながら。
移動稽古、型稽古も皆、上手になっています。
■6月19日(日)の世田谷東支部内交流試合の申込みを承っております。
恭士君、凄いパワーだったな。
『恭士、凄い強い…一度も勝てなかった…』と、笑顔で流楓君が話していた。
二人とも、課題をクリアして、次の審査を目指して貰いたいと思います。
