最初に来た、ローレンス君、次に大河内悠多君。(悠多君、色々な事を学び、心身ともに成長しています)
ローレンス君は、土曜日の稽古後…
『テルメ温泉に、お父さんと、お母さんと行きましたぁ…稽古の疲れ、すっかりとれましたよ…』と話してくれた。
彼はとにかく純粋で、笑顔が絶えない。
昨日は三茶の航君と、激しい組手をひたすら組みました。
航君は、そのほか、光鷹君や伶空君と厳しい組手を繰り返した。
倒されたり、効かされたり当たり前の中で、厳しい稽古だったと思います。
彼は、今では東大和の同学年達とも仲良しで、特選クラスでも強豪の一角なので、お互いに切磋琢磨しています。
三茶に入会して間もない幼年部の頃に、指導をしていた事がありましたが、あんなに小さかった彼が、こんなに前向きにひたすら頑張り、強くなるとは想像も出来なかったです。
彼は、将来的に一般部の全日本大会を目指しているみたいです。
頑張って続けて貰いたいです。
現在6年生の匠君、同じ学校の同級生のユウタ君と一緒に頑張っています。
匠君、今年は4月の支部内交流試合では、2試合目となる組手試合に挑戦します。
後から入会した、高平ユウタ君も、オレンジ帯に追い付き、4月の初の支部内交流試合に向けています。
強い6年生の仲間達でもあり、支部を代表する雨宮伶空君、星野悠久君達の、強豪の先輩達と一緒に厳しい稽古をしています。
確実に伸びています。
そんな匠君、ユウタ君、揃ってイケメン。
小学6年生ながらも、今も、これからも絶対に、女の子達にもモテる甘いマスク。
…あぁ なんて羨ましいんだ…
むしろ彼らは、そんな事も、まるで気にしていない純粋さが、また更にカッコいい。
