土曜日選手稽古。

  
19:00~22:00 選手稽古。 

将太朗君、湊さんと3人で。 

・シャドー10分間。 

・組手3分×18ラウンドを一人ずつ。 

・サンドバック息上げを3分×5セット。 

・ウエイトトレーニング。(上半身) 

・20キロプレートで、フルスクワット50回×3セット。

【テーマを持ちながら】

朝から、稽古を終えるまでに5リットルの水分補給をした。

若いのに稽古へ必ず来る将太朗君に稽古後… 

『将太朗、楽しいの?稽古…』と、真顔で尋ねてみた。

湊さんが笑っていた。 

将太朗君は、空手の稽古を日常の【自信】に繋げているらしい。 

自分も、彼の年齢の頃、毎日の稽古が楽しくて仕方がなかったのを思い出していた。 

【限り無いモチベーション】を自ら作り上げて、保ちながら、毎日の稽古に取り組み、ひたすら道場へ通っていた記憶があります。 

更に真夜中に近所の公園に行き、木を素手で叩き、蹴りまくっていた…

上は普段着で、下は道着のスボンを履いていたと思う。(真夜中に一人、公園へ) 

木にぶら下がり、懸垂とかもしていた。

今、思うと、なかなか恥ずかしい。 

18~19歳頃だったと思う。

その変わり、木を素手で叩く部位鍛練により、拳や脛が本当に【カチコチ】になった記憶がある。

そんな事は流石に今はやれない。

24:00~食事。