土曜日少年部。《明日、明後日は道場休館となります》

   
   
12:00~14:00自主トレ。

ウエイトトレーニング、補強。

稽古をしていると、今日も天君が最初に道場へ、昼の13時に来た。(少年部クラスは14時30~稽古がスタート)

まだ始めたばかりですが楽しいみたいです。   

今日は、なかなか皆が来なくて、ずっと自分と話していました。

彼、なんと6人兄弟らしく下にも2人、上にも3人の兄姉がいるとの事でした。 

『まだ、一人で自転車に乗れないから来れないけど、6歳の妹も空手をやりたいみたい』と話してくれた。

後々、先輩達が徐々に集まりましたが、皆楽しそうに遊んでいました。 

少年部2クラス、少な目でしたが、型試合、審査に向けた稽古を中心に。 

型稽古では分解説明を入れながら。 

来週、型試合に出る予定の、星野悠久君には、型試合の型意外に、1級審査の内容を指導しています。  

彼は、今でこそ、あんなに強いですが、最初は、なかなか組手試合で勝ててはいませんでした。 

幼い頃から、とにかく真面目でしたし、器用ではなかったですが、一生懸命に、稽古に取り組める才能に秀でていました。 

強くなり始めた後は、ここ数年間は出る試合の殆どで入賞をするまでに強くなりました。【2015年は、支部内6年生特選クラス第2位(4月)、横浜カップ第3位、茨城県大会第3位、支部内6年生特選クラス第3位(10月)】 

レベルの高い、殆どの大会で入賞をしてきました。 

彼は、基本稽古、移動稽古、型稽古も、組手と同じ気持ちで取り組めますが、これから続けたら、必ず黒帯にもなれる生徒です。 

中学生になってからも是非、黒帯を目指し、また更に強さも目指して頑張って貰いたいです。 

今日の2クラス目、後半は、フィジカル稽古を徹底的に行いました。(皆本当によく頑張った) 

【今の稽古が必ず、来年以降に繋がり、生きてくる事】

その気持ちで今、稽古をするようにと皆に伝えています。 

何事も、日々の積み重ねでしかありません。

今日も数名に審査の用紙を渡しました。 

皆 変わりつつあります。 

頑張りましょう。 

■明日、明後日、22日(日)23日(月)は道場休館となります。 

お間違えのないようお願い致します。