19:00~22:00 選手稽古。
2月以降、久しぶりの祝日で道場休館なので、夕べは自分も、今日は完全オフにしようかと迷ってはいた。
夕べ、馬場さん、将太朗君が稽古をしたいと連絡をくれた。
有り難いし、稽古は自分も苦でも何でも無いので やはりやるべきと考えた。
自分と湊さん、馬場さん、将太朗君の4人で稽古を行いました。
馬場さんは自宅から1時間以上をかけて、車で東大和道場に通ってくれています。
壮年部とは思えないような強さが実際にあり、まさに【いぶし銀】と呼ぶに相応しい組手をします。
鉄壁のディフェンス力や、センスも抜群で、自分自身も良い稽古をさせて貰っています。
湊さんは来週日曜日には久しぶりに西東京都大会へ出場します。
56歳で、あの強さと、毎日の稽古量をこなす姿には頭が下がりますが、試合では本当に頑張って貰いたいです。
将太朗君は、これからの一般選手となります。
彼はやるからには、一般で『世界大会を目指したいです』
『そうでないなら選手としてやる意味が無いです』そう話してくれました。
誰からも信頼され、好かれている彼ですが本当に頑張って貰いたいです。
【サムライ将太朗】君が一般で戦う姿を自分も見たいです。
《今日の稽古メニュー》
・各自で10分間(シャドー、サンドバックでアップ)
・組手 3分×12ラウンド、5分×3ラウンド【合計15ラウンド】
・サンドバックで息上げ、3分×3ラウンド
・ウエイトトレーニング【上半身、各種目】
・20キロプレートを担ぎフルスクワットを50回×3セット
・懸垂10×10セット
馬場さん、湊さん、自分も疲労が溜まっていたので今日はいつもよりも組手を少な目に。
皆さん お疲れ様でした。
今週も有難うございました。
ゆっくり休んで下さい。
■明日、日曜日の少年部クラスは通常通りとなります。
試合が近い生徒さんは、なるべく沢山稽古に来ましょう。