基本稽古から、最後の追い込み稽古まで、凄いヤル気と気合いで頑張りました。
たまにしか来れない彼ですが本当に空手と道場が大好きな様子です。
少し顔も、ふっくらしたかな。
幼年部のダイチ君、少しずつですが、稽古に参加して頑張っています。
いざやると、楽しみながら出来ているので安心しています。(お兄ちゃんの、竜馬君、今日の頑張りは凄かった)
基本稽古での気合いは、やはり幼年部達は凄いです。
今日たまたま遅れてきたリク君。
稽古終了後は、7時近くまでしっかり自主トレを行って帰りました。
年明けに行われた、彼のデビュー試合となった、ビギナーズカップで、負けてしまって以来、逆に凄いヤル気になり、成長を続けています。
『今年は絶対に勝ちたい』と話していました。
【稽古をやり込まなければ勝てない】と感じたみたいです。
今では、ほぼ毎日稽古に来ています。
潤君、大和君も連日、頑張っています。
大和君は先日『今、空手が楽しくて仕方がない』と話していました。
【何かに必死に打ち込む】
子供でも大人でも、それは幸せな事だなと思います。
彼らは学校よりも、道場が落ち着くと皆が口を揃えて話します。
稽古後には時間がある限り、楽しそうに話したり、皆で遊んでから帰ります。
時には男の子同士、喧嘩もありますが、それも彼らの経験であり勉強です。
■8月11日(火)〜15日(土)まで、毎年行ってきた少年部短期講習を行います。【5日間の短期講習を行います、1日に約3時間〜4時間の稽古内容となります】
■8月10日(月)〜16日(日)まで、お盆休みの為、道場は休館となります。
※御盆休み中は、短期講習会に参加する少年部のみの稽古となります。
今月中に、案内と申込書を配布致します。
以上 宜しくお願い致します。
■7月の新規入会キャンペーンは道着通常価格の《12000円》相当が《5940円》となります。
白帯《540円》も無料とさせて頂いております。
入門を検討されている方は、是非、この機会をご利用ください。
◆当世田谷東支部では入会金は頂いておりません。
幼年部、少年部、一般部ともに月会費で、週に何回稽古に通われても会費は変わりません。
見学・体験も無料とさせて頂いておりますので誰でもお気軽にいらして下さい。
幼年部から少年部には心身を鍛えて貰いながら礼節や思いやりの気持ちを学んで貰っています。
中高生達も一般の大人の方々と一緒に皆で空手を楽しんでいます。
※40代50代から初めて空手を始める方もいらっしゃいますので興味のある方はいつでもいらして下さい。
お待ちしております。




